2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

透明ウィンドウ

Javaでも擬似的に透明ウィンドウを作ることができるらしい。http://www5.airnet.ne.jp/sakuraba/java/laboratory/GUI/TransFrame/TransFrame.html http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=5438&forum=12&3

形式言語論わからん!!

大学の授業の形式言語論のレポートで教科書の問題をやらないといけないのだけれど、全然わかりません。とくに証明。が正規言語ならそれを認識する有限オートマトンを作成して、そうでなければ正規言語でないことを証明せよ、というもの。これの形を変えたも…

丸囲み文字、enumerate環境のラベル変更

TeX

textcircledコマンドで丸囲み文字を書くことができるが、デフォルトでは文字がはみ出して格好悪いので、プリアンブルに次のようなマクロ定義を追加。 \def\maru#1{\textcircled{\scriptsize#1}} これで、\maru{文字}と記述したときにフォントが少し小さくな…

実験レポート

グラフ構造のMorganアルゴリズムによる正規化の支援を行なうプログラム。 昨日の昼からやっていたのだけれど、ネットで関係ないページ見たり本読んだりしながらやっているとなかなか進まなくて、つい今しがた完了。 モチベーションがあれば一気にやってしま…

Javaアプレットの日本語文字化けを直す。

Javaアプレットが文字化けするので、このページを参考に/usr/java/j2sdk1.4.2_05/jre/lib/font.properties.jaを修正。 "watanabe-"を"-misc-kochi "に、"wadalab-"を"-misc-kochi "に置換。kochiの後に半角スペースが必要なので注意。 以上で無事解決。僕が…

カウンタ

TeX

\sectionや\enumerate環境のカウンタを変更する方法。http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/latex/node56.html

気になるサイト スクイーク e-トイ入門

誤解を恐れず言ってしまえば、今のコンピュータの有りようは、Squeak の前身で、暫定 Dynabook 環境としての Smalltalk がかつて目指したもののほんの表層を真似たのが 1980 年代にたまたま大衆に受け、定着したに過ぎません(Win が真似だと騒ぐことの多い M…

はてなダイアリーライター

はてなダイアリーライターを使ってテスト書き込み。 ちょっと便利かも。 あと思った通り、既に日記を書いている日付で新しいファイルを作って書き込んだ場合、前の内容は消えてしまう。注意。

カブロボ・コンテスト

友人の松田君が参加表明。面白そう、僕もやろうかな?

LaTeXで横長に印刷

TeX

LaTeXで用紙を横長に使って印刷するには、\documentclassのオプションに"landscape"を指定するだけでは不充分で、pdvipsで変換するときにオプションで"-t landscape"と指定する必要がある。例: pdvips -t landscape hoge.dvi -o hoge.ps

Goromi

ITmediaの記事を見て、面白そうと思って入れてみたけど、Linuxではうまく動かないようだ。画像は出てくるんだけど単語が抽出されていないみたい。IOException出てるし。

Emacs Lisp

PC

elispを勉強しようと思い、オライリーのEmacs本(asin:4900900834)を少し読む。他の言語の演算子とか制御構造とかにあたるのも関数を使うのか。さすが関数型言語。

tarボールから指定したファイルだけを取り出す。

PukiWikiアップグレード作業中にわかったこと。 tar xvzf アーカイブファイル名 抽出ファイル名 で、tar.gzアーカイブからファイルを指定して取り出すことができる。同様にしてディレクトリを取り出すこともできる。

PukiWiki

自分のメモ用に前からPukiWikiを使っていたのだけれど、ディストリビューションをFedora Core 2に替えてから止めたままになっていたのを復活させた。ついでに1.4.2から1.4.4にアップグレード。しかしパッチを当てようとすると、 patch unexpectedly ends in …

誰も知らない

近所のシネコンにてレイトショーを観る。 帰って来ることのない母親を待つ子どもたちという、悲しい状況なのだけれど、悲愴感というのはあまりない。 この映画は彼らの生活をあくまで日常として淡々と映し出すのだけれど、それがすごくリアルに感じられ、ま…

足の皮

武道部の練習中に足の皮が剥けて歩きにくい・・・。

署名を集める中学生

僕が家庭教師で持ってる生徒なのだけれど、学校の前の坂道に手すりをつけてもらおうと署名を集めているらしい。 何でも、かなりきつい坂道でお年寄りなんかは登るのが大変なのだそうである。 文化祭を見に来るお年寄りが少ない原因を考えてそれに行き着いた…

ヒューメイン・インタフェース―人に優しいシステムへの新たな指針

これもかなり前に買った本。ほんの少ししか読んでなくて眠っていたのだけれど、久しぶりに開いてみたら、結構良い本やん。 人にやさしい(=ヒューメインな)インタフェースを持ったシステムを作るためにはどうすれば良いか、ということを分析した本。 ヒューマ…

リナックスの革命 ― ハッカー倫理とネット社会の精神

かなり前にブックオフで買ったまま本棚で眠っていたのを夏休みを使って読了。とくにLinuxのことを扱った本ではない。確かこの本がでた当時は他にも「Linuxの〜」っていう本が多かったような。原題は"The Hacker Ethic"で、こちらの方が内容を表わしている。 …

古武道審査

今日は武道部の古武道審査であった。棒とかサイとかを使うんだけど、初級を受ける僕は棒だけの審査である。 夏休みにバイトしていて土曜の古武道の練習に出られなかったので、ほとんど付け焼き刃的に形を覚えただけなので、出来はやはりいまひとつ。 組み手…

Looking Glass インストール

このページを見てProject Looking Glass をインストールした。簡単に入ってしまった。僕のマシンのCPUはAthlon XP 2500+だが、結構快適に動く。ウィンドウが回転したり斜め向いたりするのはなかなか新鮮。今の時点ではまともに動くアプリケーションがあまり…

台風一過

日記とかって、続けるにはそれなりのコツがいるらしい。